前回の「清水さん」に続く名前シリーズ第二弾として、今回は「高木さん」から届いたメールの一部を勝手に転載。
すいませんその前にオレの今日1日を説明しますと、世間はゴールデンウィークさぁこれから!って感じですが、オレの場合普段と変わらず
もちろん朝から仕事である。
しかも(話とびますが)サーバ引越しは自分が連休のときにゆっくりしようと思ってたんですが、実は昨夜一部を削除してしまい(泣)もうどうしても引越しをしないとかっこつかない状態となってしまい夜な夜な引越し作業を続け
(ほんとっ夜逃げ状態)寝たのがAM4:00過ぎっす。
しかも一昨日は2時間しか寝てないっす。
こんな状態なもんだから、ちと寝坊してしまいもうギリギリのライン。
(世間はゴールデンウィークさぁこれから!ってときにである)
とりあえず運良く乗り継ぎで特急に乗ることができ、最寄り駅からタクシーに乗り込みなんとか始業2分前に到着でセーフ。セーフと言ってもなぜか休日にもかかわらず朝から忙しいらしく周りは仕事モードバリバリ。そんな中何人かの冷たい視線を感じながら
(きっと奴らはクソッWinユーザーに違いないっす)いそいそと席に着く状態っす。
しかーし、そんなクソッWinユーザーの攻撃を避けながらやっとの思いで自分の席にたどり着いたがこれで安心することはできない。
なぜならオレの目の前にはあるのがクソッWinだからである。
ここからがまた戦いなのである・・・
すいません、長くなるんで続きはこのポストで感じてください。そんな感じでなんとか1日を乗り切り帰宅したオレ。
気になるのはもちろん引越しした sumimac.net
くぅ〜かっこいいちゃんと表示されるのを確認しここでやっと一息つきいつも通りMac系サイトを巡回していると1通のメールが届く。
そうである、「高木さん」である。
この「高木さん」10年来の友人どころかまったくの見ず知らずの人である。
で、メールには
>すんげーおもしろかったのでご挨拶をと思い..
>無論bookmarkしました.
この2行の文で今日1日の疲れがふっとんだ感じっす。
今のオレにはなんだか泣ける言葉っす。
BLOGを始めて1年弱、こんなメールが届いたのは今までに3通ほどしかなくかなりうれしいオレにとっては意味のあるメールです。
ありがとう、「高木さん」
しかもこの「高木さん」のメールアドレスが @mac.com である。
ということはもちろんMacユーザーですよね?
やはり持つべきは、
10年来の友人より、見ず知らずのMacユーザー
ちなみに最近オレがジェラシーを感じるものトップ2が、iPod と @mac.com である。
iPodは欲しいんだけどとりあえずminiの実物を見てみないと・・どっちにするか決心つかず。
@mac.com ですがこれもかなり欲しい。
実はオレこんなにMac好きをうたいながら
@hotmail.comである。
@mac.comを見ると正直ジェラシーというよりなぜか「負けたー」という気持ちになってしまう卑屈な人間はオレだけ?
なーんて書いてると、「ぴろさん」からもうれしいメールがっ。
ほんとっ「高木さん」
「ぴろさん」ありがとうございます。
それとリンクしてくれた
「@Yumeyaさん」ありがとうございます。
昨日カウンターをつけたばかりなのにもう3桁といういつもはありえないアクセスです。
それとっ『高木さん』勝手に転載してすいません、問題あったら削除します。