もりっくすさん見てますかー?
オ、オレやりましたよっ。
最初はドレンボルトが外れずに5分ほど格闘しました(汗)
もうバイクが倒れるんじゃねーかってぐらい渾身の力でやっとボルトが緩むと後はクルクルクルクルと。
ボルトが外れると同時にオイルが飛び出します。
(最初はちょっとビビリましたw)
もう墨汁です、墨汁。
しかもどこからやってきたのか黒いカスというか砂のような物体が・・・
こんなものがエンンジン内部にあって良い訳がありません。改めてオイル交換の大切さを学びます。
さて、ここからが本番です。
今回はこんなこともあろうかとフラッシングオイルを用意しました。
説明によると「オイル交換では取り除くことができないスラッジなどの酸化生成物を取り除く」というまさにうってつけの製品。
あの黒いカスが酸化生成物でしょうか?よくわかりませんがかなり効きそうです。
オイルが抜けきったところでドレンボルトを締め、フラッシングオイルを入れ30分ほどアイドリングをします。
そして30分後。
また墨汁です、墨汁。
たった30分のアイドリングでこんなに真っ黒になるとは、かなり効いてる感じがします♪
もちろんオイルフィルターも交換です。
それにしてもあの黒い物体はなぜフィルターでブロックされないのでしょう?
いいんです、そんなちっちゃなことを考えていても大きな大人にはなれません。
最後に新品のオイルを入れミッション終了です。
見てください、オイルそのままの色を。
2 コメント:
���͂悤�������܂��A���B����ł��B
�t�B���^�[�A�f�G�ȍ����ł��ˁi�j�B
�t���b�V���O�I�C����WAKOS�ł��ˁB
�����Ȃ��A�����܂���...�B
����ʊ�炩�ɂȂB���Ȃ��ł��傤���H
���Ȃ݂ɖl��3�����Ɉ�x�A�I�C�����t�B���^�귂��܂��B
�@�ł́I
���͂悤�������܂��B
�BāA6:39AM �̃R�����g�������܂�w
�c�O�Ȃ��瑖��̈Ⴂ�͂悭������܂���i���j
���A���_�q����͂��Ȃ肢���ł��B
�����ł��ˁA�I����3�����Ɉ�x���炢�����傤�ǂ������µ��܂���B
���Ê�b�^�[1,500�~���炢�̈��I�C����g�BĂ��ō��x�͕������ă��b�^�[3,000�~���炢�ňႢ���o�邩�����Ă݂悤�Ǝv�BĂ܂��B
���w���Ɉꗬ�t�����X�����H�ׂ�����悤�Ȃ��ł����E�Ew
コメントを投稿