残り3分を切って1台のマシンがピットを離れると同時に周りから惜しみない拍手が起こります。
きっと長時間修理をしての復帰でしょう。感動です。
そしてチェカーフラッグ!!
同僚のチームは結局30位くらい・・・残念。
まぁでも完走しただけでも良かった。
レースが終わると、さぁ次はオレらの出番です。
えっナニが出番かって?
フフフフ、実は、
サーキット走ちゃいます!
しかもエストレヤで!
レース終了後にフィナーレパレードというのがあって誰でも(※)もてぎのサーキットを走れちゃうんです。
もうワクワクです。顔が自然とニヤけてますw
ニヤけが止まりませんっっw
(てか、これを書いてる今も思い出してニヤけてますw)
まずは外周をまわってコースイン。
バンクだって駆け上がっちゃいます。
もう右手を伸ばせば広告にだって届いちゃいます。
インディーカーが走ったバンクを250cc 単気筒のエストレヤが走っていると思うと感無量ですっ w
前には既にパレード参加の市販車が30台ほど集合しています。振り返れば続々と・・きっとみんなメットの中はニヤけてることでしょう。
バイクを止めて表彰式だってこんな近くで見れちゃいます。
キャンギャルがまぶしすぎますっ
・・・さて、そんなことよりマシンです。
やっぱ速いマシンは美しいー。
カッコ良すぎるよっ。
タイヤなんかこんななっちゃってます。
こんなぼろぼろのマシンも。激闘です。
そんな中いつもお世話になっているバイク屋のマシンを発見。
そういえば同僚の応援ですっかり忘れてた(汗)
ヤフオクでエストレヤ購入後からお世話になってたんですが、実は最近別のお店にお世話になってるのは内緒ですw
表彰式が終わればさぁ出番です。
※原動機付以上で違法改造車でないことが条件です。
ほとんどがビッグバイクだったけど中には地元のガキンチョか50cc なんで強者も。
さすがにテント・銀マットを載んでるのはオレだけでしたw
※それと長ズボン・長袖・グローブ着用も条件。
集合時間ギリギリで焦っていたオレはグローブするのを忘れていて、入口で止められました(汗)
0 コメント:
コメントを投稿