WM(ウェリントン)からバックステップも届いてるんですが、まずはセパハン交換からやてみようかと。
どうせならクラッチケーブルとかアクセルケーブルがそろってからやれば良いじゃんとも思うんですが・・・まぁ行き当りばったりで行こうかと。
(これがトライ&エラーの元なんですが.....。)
で、まずはトップブリッジを外してみた。(初めて・・・)
すげービビったっ(汗)
なにがって、フロントフォークの一番上のボルト(トップブリッジ左右のやつ)を外したら、いきなりトイレットペーパーの芯の筒のようなのがビョーーンと飛び出して来たっ。
傷付かないようにウエス(という名の使い古しの T シャツ)を被せながらだったんでまだ良かったけど、何も無かったらボルトが地上3m くらい飛び上がってた、たぶん....。(ちょっと過剰気味に書いてます)
危ねーっす。もし顔を近づけてて眼鏡にあたろうものならレンズ割れてますよ。
気を取り直し、細心の注意を払いながら(?)どんどん取っ払ってちゃいます。
(素人はバラすのだけは一人前です)
大した傷も無く、ライトステーなどの跡が付いてますが、ちょっと磨いただけでかなりキレイになります。
いっそこのままフォークの OH なんて思ったりしますが、そんな知識も技術も無いことに即気付きます。
小さなことからコツコツ...と...。
とりあえず、セパハンの根元(クランプ?)だけはめてみました。
くぅ〜、きてるぜっ!
このトマゼリ(TOMMASELLI)の赤いワンポイントが☆
なんというか、イタリアの血が入ったというか・・・
と、まぁこんな感じでしばらく放置されています....。
0 コメント:
コメントを投稿