ついでにアクセルケーブルも・・・ By sumi 11:15 2 comments このデロデロになったアクセルケーブルも同時に交換しようと思ったんですが、訳あって現在もこのままです。(これも純正を購入済み)ま、訳と言っても・・面倒くさいだけなんですけど。┐(´ー`)┌つか、いっそキャブを交換したい..。ヨシムラから FCR の MJN が出たのが気になります...。シングル 33Φ 出ないかなあー Share This: Facebook Twitter Google+ メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有する
2 コメント:
どうもおひさしぶりです。
もりです。
すごいっすね!
エンジン分解してるじゃないですかっ!!
すっげー!!
現在、僕のエストは動きません..。
詳細はこちらに
http://carmania.jp/~naopikon/sst/
それにしても分解しちゃったんですねぇ、すげぇ。
もりっくすさん、お久しぶりです。
元気そうですね(なんとなく文章からそんな感じが...)エストは大変そうですが。
SST の BBS 見ましたよ。
火花ですか・・・電装系はやっかいですよね、なかなか原因を突き止めることができずに。
ちなみにオレはこの前ランプ一つ点かないだけで18,000円失いました...。
こんなオレなんで的確なアドバイスは出来ないんですが、サービスマニュアルに記載されている「火花が出ない、弱い」の項目を書き連ねます。
(もう直ってるかもしれませんが)
・バッテリあがり
(これはないですね、交換済みですもんね)
・スパークプラグの汚れ、損傷、ギャップ調整不良
・スパークプラグキャップ、スパークププラグリード線の不良
・スパーグプラグキャップのショート、接触不良
・スパーグプラグの熱価の不適
・IC イグナイタの不良
・ピックアップコイルの不良
・イグニッションコイルの不良
・イグニッションスイッチ、エンジンストップスイッチのショート
・ニュートラルスイッチスタータロックアウトスイッチ、サイドスタンドスイッチの故障
・配線のショート、断線
・ヒューズの切れ
.........と、こんな感じです。
ご臨終....なんてことは絶対ないっすよっ。
きっとこうやって一つ一つトラブルを克服してエストマスターになるのではないかと....。
コメントを投稿