前日の予報では朝から雨は降らない予報だったのに、起きたら降ったりやんだりで....自走で行くのはどうかと思ったので悩んだ末に近場のレンタカー何軒かに問い合わせをしたけども軽バンと軽トラは空きが無くて....結局自走で。
なんだかんだしてたら時間が結構過ぎてしまって筑波に着いたのが9:30。
L1は9:30からなのに...
せっかく当日予約で予約したのに...
雨で自走でピット無しは嫌だなーと思いながら、ピットをぱらっと見ても知り合いは居なそうだったのでそのまま奥に進むと空いてるピットがあったのでゲットして一安心♪
まずはチケットを買いに行こうとタワーに走り出したところで tetsutaro さんも来て....11:00からと言っていたけどよくよく聞くと9:00からも予約してたとかで....1本ブッチギったところで全く動じないところに大物っぷりを感じました。
で、保安部品外したりテーピングして....コースインゲートの時計が9:48でした...。
残り12分。
雨は降ってないけど路面は完全にウェットで、走ってる人もほとんど居なくて...とりあえず、タイヤが新品なので(自走で来たので完全に新品ではないけども)コースの右側をずっと走ってこの回は終わらそうかと...。
右側を走って気付いたのは1へアとかってなにげにコース幅あるなーとか、インベタで最終コーナーに突っ込んで行くのは怖いなーとか。
何周か普通のラインで走ったらダンロップでリアが何回か滑ったり、シフトダウンでリヤがロックして滑ったりして....これが氷上の格闘技かぁ・・・とか、心の余裕を見せながら....いや、ホントはニッキーへイデンになりきるどころか実際は初めて補助輪を外した自転車に乗ってる男の子・・・くらいビビりました...(^_^;)
それにタイヤ交換をバイク屋でお願いしてその後に空気圧のチェックをしてないことに気付いて....これが輪をかけてビビリ度を加速させました。
空気圧が分からずに走るってホント怖いっすね...。
無事(というか、若干自信喪失気味)に1本目終了。
チャンピオンへの道のりは遥か遠くです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿