
2500円のスペシャルパーツ。
外観はそれなりです...。
やっぱ、キャブは中身で勝負でしょう。
そうはいってもサンドブラスト行きてーなー。
エンジンまるごとやってみたいんですけど。

開けてビックリ。
状態は全然いいです。
固着も全然無いっぽい。
底に残ってたガソリンが緑色に変色してるくらいで。
しかもダイヤフラムの状態も今付けてるのより全然いい....ラッキー☆
メインジェットが135でパイロットジェットが40になってるから、前の持ち主もカスタムしてたんすね。

1時間おきくらいに穴という穴にキャブクリーナーを吹きかけて。
こんなことを最近はしょっちゅうやってます。
いつもエアースクリューのワッシャとリングを忘れやすいので注意すること。

で、完成。
サビもワイヤーブラシとボンスターでかなり落ちました。
これくらいならいいんじゃないでしょうか。
この状態で筑波に行っても直っていない可能性は十分あるので、夜を待ってテストコースを試走します。
0 コメント:
コメントを投稿