えー、相変わらずのハードワークが続く毎日なんですが、残業時間だとか勤務時間が会社的にドエライことになってまして。
残業一切禁止命令が出て定時の18時に強制退去させられる事態となりまして。
....というのが1/20から続いてたんですが、2月になったらまた解禁されたというかなんというかでまたまた残業続きな毎日で。
そんな中、年始以来の連休が2/4,5とありまして。
2/4はめんどくせーなーとかなり後ろ向きになっていた筑波ツーリストトロフィーのエントリー締切日で....どうしようかとかなり悩んだんですが(一番の要因はマシンの準備もそうだけど走りの準備ができていないこと)最終的にはオレの走りを楽しみにしているファンのためにも走らなきゃいけねーなーという結論に至りまして。
走りというか今回は一体どんなドタバタ劇があるんだろう....的な楽しみかもしれないけれど。
(そこはオレも知りたい)
まー、オレを待っていてくれる人もいるわけだし。
去年のあの様で終わるわけにもいかねーだろうと....前向きにエントリーをしようと思ってたんですが...。
日頃のハードワークのせいでちょっと昼寝して起きたら17時を過ぎてまして....2/4の消印までが有効なのに。
起きた瞬間「やっちまった...」と思いました....というか、やっちまった...と思って起きたというかなんというか。
で、さすがにオレのいないツーリストトロフィーは観客が激減だろうと思って翌日にしれっと申込書を郵送してエントリ代金も振り込んどきました...笑
選手権は1日でも過ぎるとダメだけどツーリストトロフィーなら少しくらいは多めにみてもらえるそうなんで。
で、翌日はファクトリーから届いたばかりの「Estrella-RR F10-The Revo」の整備をしようと思ってたけども、またまた昼寝から起きたら18時を過ぎてたので結局2日間の連休でなにもやってません...汗
なにもってわけじゃないけど。
とりあえず、筑波ファミリーライセンスとMFJフレッシュマンとピットクルーのライセンス更新をして「XR100Motard-The Monster」用にアンダーカウルを注文したりBT-601SSを注文したりキャブのジェットセットを注文したり....くらいはしておきました。
ナップスが土曜限定でタイヤが安くなってまして、前後で13000円もしないで購入。
そういや、そろそろ体を動かそうといつも思うんだけども、寒いからなのかハードワークのせいなのかまだ一度もラジオ体操さえしてません。
あと例の「流し撮り完全マスターブック」がさっき見たら500円という破格の値段だったので(最近はずっと2000円くらいだったのに)やっとポチッとなしときました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 コメント:
参戦表明キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
すいません、何だかボクが急かしちゃったみたいで(^_^;
これがこれが原因で家庭崩壊しちゃったら、
ボクが責任とってエストレアを引き取りますので安心してレースに望んで下さい。
急かされてホント困るー。
まー、参戦できるかは参加受理書が届くまで微妙だけど。
とりあえず、今回の目標は「決勝レースで無事にスタートを切る」ことです...笑
まずはバッテリーを搭載します。
コメントを投稿