Skip to content

ESTRELLA POWERRACING

Scroll Down

sumiBLOG

  • Home
  • ---
  • ---
    • Child Category 1
    • Child Category 2
    • Child Category 3
    • Child Category 4
  • ---
    • Childcare
    • Doctors
  • ---

2017/02/26

Mistral Cycle Xross Games 第4戦

By sumi   21:35   No comments  

ミストラル サイクルクロス第4戦の写真です。

CX10
CX15...1
CX15...2
ダートケイリン U11
ダートケイリン U9
ダートケイリン 一般男子
CX20...1
CX20...2
CX20...3
ダートケイリン 一般男子(決勝)
表彰式・じゃんけん大会

Share This:    Facebook Twitter Google+
Category: D90, 自転車
Read More

2017/02/19

シクロクロス千葉 第2戦_20170219

By sumi   19:49   No comments  

2017 シクロクロス千葉 第2戦の写真です。

C4-1...1
C4-1...2
C4-1...3
C3+CL2...1
C3+CL2...2
CM123...1
CM123...2
CM123...3
C2+CL1...1
C2+CL1...2
C2+CL1...3
C2+CL1...4
C1...1
C1...2
C1...3
C1...4
C4-2...1
C4-2...2
C4-3...1
C4-3...2
C4-3...3



Share This:    Facebook Twitter Google+
Category: D90, 自転車
Read More
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

Popular Posts

  • エストレヤノマフラー交換
    今回はエストレヤ購入時からずっと気になっていたマフラーの焼けを取ることに着手します。 実は今まで焼けはどうしようもない(取ることができない)と思ってたんですが、行きつけの ライコランド千葉店 で魔法のケミカルを発見。 ヨシムラ STAIN-Magic(ステンマジック) ヨ...
  • エストレヤと250TR エンジンの違い
    オレの認識では色が違うだけであとは一緒....と思ってたんですけど違うんすかね。 ギヤレシオも一緒だし。 いや、ホント知識無いんでわかんないんですけどね。 エンジン本体だけの交換ですけど、問題なく動いてます。 そういや昔....といっても去年だけど、Kawasakiお客...
  • エストレヤのクラッチ板交換☆(前編)
    というか、 正確にはフリクションプレート交換☆しました。 恥ずかしながらこの作業をするまでフリクションプレートという言葉さえ知らず...。 こんな人間が作業しても何とかなっちゃうのがエストレヤのいいところ♪ 250シングル、バンザーイ! 必要なのはヤル気と工具と少しのお金。 ...
  • エストレヤのリヤ18インチ化
    エストレヤはフロント18インチでリヤ17インチなんですけどね....なぜか。 どうもリヤが小さいと見た目カッコわるいし貧弱で。 常々リヤを18インチにしたいと思ってまして。 そんなところにヤフオクでエストレヤ用のRK EXCELのアルミリムが出品されてるのを発見しまして。 思え...
  • エストレヤのリヤ18インチ化...その2
    で、リムとハブは用意できたんであとはスポークなわけですが....いろいろ探した結果、 ChuchBoxのやつ ともう一つリムとスポークがセットになったやつ(どこのかはもう忘れちゃいました)の2つを発見。 どこかは忘れたところにスポークだけでいくらになるかメールしたところ、リムの...
  • 純正マフラー、その後・・・
    えー、Mac ユーザの皆様、本日8月19日は何の日かご存知でしょうか? そうです、文字通り「バイクの日」です・・・w ・・・さて、 初めてエストレヤ純正マフラーを味わったわけですが、正直かなりショボイ・・です。 まず音がショボイ。 「ヴィィ〜ン」て感じです。「ビィィ〜〜ン」...
  • エストレヤのバックステップ@COERCE(コワース)
    どうも。 市川のタイソン・ゲイことsumiです。 そして全国17万4500人のエストレヤ乗りの皆さん。 吉報です。 えー、本日会社帰りの電車の中でライディングスポーツを読んでいたところ、新商品の紹介ページ(P.104)で、とある商品を発見しました。 ESTRELLA COE...
  • 2013 筑波ツーリスト・トロフィー in SEPTEMBER@2013/09/14
    2013 筑波ツーリスト・トロフィー in SEPTEMBERの写真です。 ■予選 ・ MFJレディース ・ NS1/Terminator's ・ GSX-R/MASTERS ・ NT1/NB ・ NM ・ Force One-Fourth ・ Forc...
  • 2012 筑波ロードレース選手権シリーズ第5戦@2012/10/06
    ※10/9追記 まるでフィーバーしているパチンコ台のように、じゃんじゃんと100円の入金があるんじゃないかと密かに期待してたんですけど... 若干...というか、かなり反応が鈍いのでレイアウト変更。 写真だけ見て文章を読まない人もいるんじゃないかと思い、写真は最下部へ移動し...
  • 2013 筑波ロードレース選手権シリーズ 第1戦@2013/03/02
    ■予選 ・ TC-mini ・ TC400/TC250 ・ S80 ・ TC600 ・ J-GP3 ・ ST600..1 ・ ST600..2 ・ ST600..3 ・ ST250/CBR250R DREAM CUP ■決勝 ・ TC-mini ・ TC...

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Recent Posts

About

自分の写真
sumi
詳細プロフィールを表示

Categories

  • 18インチ (7)
  • D500 (2)
  • D7200 (4)
  • D90 (47)
  • DE耐 (7)
  • FZ18 (18)
  • mac (3)
  • Moto Picnic (9)
  • MTB (1)
  • NASSERT TRAD-II (4)
  • NS2耐久 (15)
  • S-1GP (3)
  • XR100M (26)
  • エストレヤ (87)
  • エストレヤ レーシング (11)
  • オフィシャル (7)
  • オレについて (7)
  • オレ達のサーキット (43)
  • カスタム (57)
  • カメラ (22)
  • サーバ (9)
  • ステップワゴン (6)
  • ツーリスト・トロフィー (105)
  • トライアスロン (1)
  • バックステップ (16)
  • ファミリー走行 (97)
  • ブログ (2)
  • もてぎショートコース (10)
  • もてぎショートコース選手権 (53)
  • ライディング (12)
  • りおな (26)
  • レーシック (1)
  • レース (15)
  • 京葉スピードランド (7)
  • 仕事 (3)
  • 自転車 (7)
  • 信念 (14)
  • 整備日誌 (35)
  • 耐久茶屋 (17)
  • 筑波選手権 (28)
  • 備忘録 (1)
  • 練習日誌 (7)

Pages

  • 「XR100Motard-The Monster」の純正部品番号リスト
  • XR100Motardの配線図

Blog Archive

  • ►  2018 (1)
    • ►  8月 (1)
  • ▼  2017 (7)
    • ►  12月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ▼  2月 (2)
      • Mistral Cycle Xross Games 第4戦
      • シクロクロス千葉 第2戦_20170219
  • ►  2015 (6)
    • ►  11月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2013 (36)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2012 (19)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2011 (52)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (6)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2010 (72)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2009 (88)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (16)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (13)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2008 (105)
    • ►  12月 (15)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (10)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (5)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (19)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2007 (147)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (18)
    • ►  8月 (14)
    • ►  7月 (17)
    • ►  6月 (23)
    • ►  5月 (18)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (9)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2006 (74)
    • ►  12月 (11)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (11)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2005 (92)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (10)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2004 (106)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (21)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2003 (127)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (15)
    • ►  9月 (27)
    • ►  8月 (26)
    • ►  7月 (25)
    • ►  6月 (6)
Copyright © sumiBLOG | Powered by Blogger
Design by Brodziak Studio | Blogger Theme by NewBloggerThemes.com